2020年05月20日
日本軍の機関短銃の使用写真
ふと、思ったのですが……
日本兵がサブマシンガンを持ってる写真って少なくないですか?
やはり、百式機関短銃があまり製造されてないのが関係しているのでしょうか?
しかし、海軍陸戦隊が機関短銃を持ってる写真は結構あるんですよね。
なので、日本軍が機関短銃を持ってる写真をあつめてみました!
※新たに見つけ次第追加していきます。

義烈空挺隊員です。有名な写真ですね。

陸戦隊員です。

海南島の士官。

mp34を持った信号兵。

万歳!



第二次上海事変の時です。

かっこいい。

第一次上海事変のものです。

船上からの写真。

バイク~

やはり陸戦隊が圧倒的に多いですね。

おそらくですが、第一次上海事変の後だと

1944年(42年とも)のビルマらしいです。

日本兵とトンプソン!

バナナ!

第二次上海事変でしょうか?

落下傘用の百式機関短銃ですね。

横から。

鹵獲した青島製mp18ですかね?

おや、これも第二次上海事変。

陸戦隊ですね。

第一次上海事変あたりかな?

またもや陸戦隊。

第二次上海事変時、「鵯」の上にて。

第一次上海事変。

陸戦隊員
他にも見たい人は「陸戦隊 機関短銃」と調べてみて下さい。
日本兵がサブマシンガンを持ってる写真って少なくないですか?
やはり、百式機関短銃があまり製造されてないのが関係しているのでしょうか?
しかし、海軍陸戦隊が機関短銃を持ってる写真は結構あるんですよね。
なので、日本軍が機関短銃を持ってる写真をあつめてみました!
※新たに見つけ次第追加していきます。

義烈空挺隊員です。有名な写真ですね。

陸戦隊員です。

海南島の士官。

mp34を持った信号兵。

万歳!



第二次上海事変の時です。

かっこいい。

第一次上海事変のものです。

船上からの写真。

バイク~

やはり陸戦隊が圧倒的に多いですね。

おそらくですが、第一次上海事変の後だと

1944年(42年とも)のビルマらしいです。

日本兵とトンプソン!

バナナ!

第二次上海事変でしょうか?

落下傘用の百式機関短銃ですね。

横から。

鹵獲した青島製mp18ですかね?

おや、これも第二次上海事変。

陸戦隊ですね。

第一次上海事変あたりかな?

またもや陸戦隊。

第二次上海事変時、「鵯」の上にて。

第一次上海事変。

陸戦隊員
他にも見たい人は「陸戦隊 機関短銃」と調べてみて下さい。
確かredditなんかでは百式とされていた気がします。