2020年05月20日

日本軍の機関短銃の使用写真

ふと、思ったのですが……

日本兵がサブマシンガンを持ってる写真って少なくないですか?

やはり、百式機関短銃があまり製造されてないのが関係しているのでしょうか?

しかし、海軍陸戦隊が機関短銃を持ってる写真は結構あるんですよね。

なので、日本軍が機関短銃を持ってる写真をあつめてみました!



※新たに見つけ次第追加していきます。

日本軍の機関短銃の使用写真

義烈空挺隊員です。有名な写真ですね。

日本軍の機関短銃の使用写真

陸戦隊員です。

日本軍の機関短銃の使用写真

海南島の士官。

日本軍の機関短銃の使用写真

mp34を持った信号兵。

日本軍の機関短銃の使用写真

万歳!

日本軍の機関短銃の使用写真

日本軍の機関短銃の使用写真

日本軍の機関短銃の使用写真

第二次上海事変の時です。

日本軍の機関短銃の使用写真

かっこいい。

日本軍の機関短銃の使用写真

第一次上海事変のものです。

日本軍の機関短銃の使用写真

船上からの写真。

日本軍の機関短銃の使用写真

バイク~

日本軍の機関短銃の使用写真

やはり陸戦隊が圧倒的に多いですね。

日本軍の機関短銃の使用写真

おそらくですが、第一次上海事変の後だと

日本軍の機関短銃の使用写真

1944年(42年とも)のビルマらしいです。

日本軍の機関短銃の使用写真

日本兵とトンプソン!

日本軍の機関短銃の使用写真

バナナ!

日本軍の機関短銃の使用写真

第二次上海事変でしょうか?

日本軍の機関短銃の使用写真

落下傘用の百式機関短銃ですね。

日本軍の機関短銃の使用写真

横から。

日本軍の機関短銃の使用写真

鹵獲した青島製mp18ですかね?

日本軍の機関短銃の使用写真

おや、これも第二次上海事変。

日本軍の機関短銃の使用写真

陸戦隊ですね。

日本軍の機関短銃の使用写真

第一次上海事変あたりかな?

日本軍の機関短銃の使用写真

またもや陸戦隊。

日本軍の機関短銃の使用写真

第二次上海事変時、「鵯」の上にて。

日本軍の機関短銃の使用写真

第一次上海事変。

日本軍の機関短銃の使用写真

陸戦隊員



他にも見たい人は「陸戦隊 機関短銃」と調べてみて下さい。











同じカテゴリー(日本軍)の記事画像
日本軍のMP40
日本軍と共闘したイタリア人
シベリア出兵の写真
皇協軍
日本軍のStG44
日本軍の機関短銃の使用部隊まとめ
同じカテゴリー(日本軍)の記事
 日本軍のMP40 (2021-11-08 07:00)
 日本軍と共闘したイタリア人 (2021-09-25 21:51)
 シベリア出兵の写真 (2021-05-29 14:18)
 皇協軍 (2020-10-28 20:59)
 日本軍のStG44 (2020-07-17 14:17)
 日本軍の機関短銃の使用部隊まとめ (2020-07-12 19:41)

Posted by eisenmann  at 08:40 │Comments(2)日本軍

この記事へのコメント
象の手前の兵士の写真は四四式騎銃かも知れません。
Posted by e at 2022年04月13日 20:46
確かに四四式にも見えますね...

確かredditなんかでは百式とされていた気がします。
Posted by eisenmanneisenmann at 2022年05月28日 12:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。